5.クライマックスシリーズ

今まさに日本シリーズ開催中。横綱ソフトバンクとシーズン3位からクライマックスシリーズ(以下CS)を勝ち上がったDeNAとの戦いは、第1戦見る限り4試合で終わるのではと予想された方も多かった中で、第6戦までもつれる展開となり、なんとか日本シリーズらしくなったと言ってよい。

 

しかし、日本シリーズとは一体何を決める試合なのだろうか。

CSがこれをわからなくしてしまっているのは間違いない。CSが導入されるまではセパシーズン優勝チーム同士が日本一を懸けて戦うという分かり易いものだった。

メジャーリーグポストシーズンを真似て2007年にCSが導入されて以降、消化試合が減り興行的には盛り上がっていると言えるが、過去からCSのルール、CS自体の在り方については毎年議論に上がり、ルールのマイナーチェンジを実施してきたが、導入後10年以上経過した今、小手先だけでなく、ゼロベースで見直すべきではないだろうか。

 

まず現状CSの主な問題点は以下の通りである。

<現状問題点>

1) シーズン144試合の重み減(シーズン3位の球団が日本一になる可能性あり)

2) 順位が上のメリットが少ない(1stステージでは、ホームアドバンテージのみ。ファイナルステージでは、ホームアドバンテージと1勝分のみ、いずれもシーズン中のゲーム差は何のアドバンテージにもならない)

3) CS進出チームの多さ(12球団中6球団も)

4) 日程の不平等(シーズン1位の球団にとってファイナルステージまでの試合間隔が空きすぎ、試合勘が鈍る。そもそもシーズン終了とCS開始の間に無駄があるが)

 

メジャーリーグ(以下MLB)の場合、

・全30球団、シーズン162試合。

・2リーグ制、各リーグを3地区に分け、シーズンではあくまで地区優勝を、ポストシーズンでリーグ優勝を、そしてワールドシリーズでチャンピオンを決める。

ポストシーズン進出チームは30チーム中10チーム。内訳は、6チームが各地区優勝チーム、残りはワイルドカードと言い、シーズン2位以下24チーム中で勝率の高い4チーム。

 

MLBのシーズンはあくまで地区優勝チームを決めるもの、ポストシーズンはリーグ優勝、ワールドチャンピオンを決めるもの定義が明確である一方で、日本のプロ野球はシーズンでリーグ優勝を決めているにも関わらず、日本シリーズ進出チームを決めるCSが別に存在することが、上記1)の問題を生んでいる。これが全てだと考える。

だからと言ってCSを廃止する必要はない。CS自体興行的には成功しているからである。ではどうするか。

 

2)に対して、ゲーム差に応じてアドバンテージを増やすべきか。いや、勝者は試合での勝ち数で決めるべきだ。では、3)に対して、CS進出チームを各リーグ上位2チームにすべきか、1位と2位の試合になれば4)の試合間隔が空く不利も生まれない。しかし結局1)のシーズンの重み減という問題点は解決しない。小手先の改善では変わらないのである。

 

プロ野球の歴史を変えてみよう。

・各リーグを3チーム毎の2ディビジョン制にする。

・各ディビジョンの1位同士がCSで戦い、リーグ優勝を決め、リーグ優勝チーム同士が日本シリーズで戦い日本一を決める。

頭の固い、色々なしがらみの多いプロ野球界にあって簡単ではないが、思いきってどうだろうか。